EN
分野・教員一覧
兼担分野
先端海洋生命科学分野

齊藤 宏明 教授 博士(農学)

その他の所属先: 大気海洋研究所国際連携研究センター、農学生命科学研究科・水圏生物科学専攻
Theme

生物海洋学・生物地球化学

Keyword

プランクトン、食物網動態、生元素循環

Message

プランクトンは、有機物を合成して海洋生態系の基盤を形作ると共に、魚など大型の生物に食べられることで、漁業生産を支えています。また、炭素、窒素等生元素の化学的性質や粒子サイズを変えることで、地球全体の生元素循環を制御しています。私の研究室では、海洋生態系の主役であるプランクトンの生態学的、生物地球化学的機能を研究するとともに、海洋生態系が人の生活にどのように影響するかを明らかにしようとしています。

研究者紹介

プランクトンは水中に漂う小さな生物ですが、その生産や代謝が、サケやマグロの生産や大気中の二酸化炭素の動態へも大きな影響を与えています。種多様性が高く、またそれらが複雑な被食-捕食ネットワーク(食物網)を形成しており、時に小さな環境変化がプランクトンの変化を通じて魚類生産や生元素循環に大きな変化をおよぼすことがあります。齊藤研究室では、プランクトンの持つ機能や、生物間および環境-生物間の相互作用を、現場観測、飼育実験、化学分析、数値モデル等様々な手法を用いて明らかにしており、フィールド観測は、調査航海を世界中の海で実施しています。論文を読むこと、コンピューター上でのデータ解析やモデルシミュレーションは、科学問題解決の重要なツールですが、海の美しく厳しい環境を経験し、海水という粘性の高い流体の中で優雅にかつ力強く生きているプランクトンを観察することが、新たな仮説の提案や発見につながっています。

  • 学術調査船白鳳丸における観測風景

  • 近年の研究海域

研究者略歴

1982年 福島県立福島高校 卒業
1986年 東北大学農学部 卒業
1987 年 水産庁北海道区水産研究所 研究員
1998 年 デンマーク水産研究所客員研究員
2001 年 (独)水産総合研究センタ-東北区水産研究所 生物環境研究室長
2011 年 同 生態系動態グループ長
2014年 東京大学大気海洋研究所浮遊生物分野 准教授
2016 年 同 国際連携研究センター 教授
(大学院農学生命科学研究科水圏生命科学専攻、大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻を兼担)