EN
分野・教員一覧
兼担分野
先端海洋生命科学分野

濵﨑 恒二 教授 博士(農学)

その他の所属先: 大気海洋研究所
Theme

微生物海洋学

Keyword

微生物機能、生物多様性、物質循環、大気海洋相互作用

Message

小さなスプーン一杯の海水の中には、数百万もの微生物が生きています。私は、これらの微生物の研究を通して、地球と生命とのつながりについて、より深く理解したいと考えています。海にはどんな微生物がいて、何をしているのか?私たちと一緒に微生物の海に探索に出かけましょう。

研究者紹介

海洋には、大気中の二酸化炭素量とほぼ同量の有機態炭素が溶け込んでいますが、細菌や古細菌といった原核微生物は、この巨大な有機態炭素プールの唯一の利用者として、海洋の炭素循環に深く関わっています。また、二酸化炭素に加えて、亜酸化窒素、メタン、ジメチルサルファイドといった温室効果関連ガスの動態にも微生物過程は深く関与しています。こうした微生物過程の研究を通して海の生態系や物質循環に関する理解を深めることが、私たちが直面する環境問題に対処するための方策にもつながるはずです。広大な海を研究対象とするのは容易ではありませんが、大型研究船に乗船して太平洋を横断するような広域観測や臨海実験施設などでの時系列観測を、物理、化学、生物など多様な分野の研究者と協力して実施することで、様々な研究課題に挑戦しています。

  • 海洋の主要な光合成生産者である珪藻類の細胞(赤色)と、その周辺で活発に増殖する海洋細菌(緑色)の蛍光

研究者略歴

1986年 青雲高等学校 卒業
1990年 東京大学 農学部 水産学科 修了
1992年 東京大学 大学院農学生命科学研究科水産学専攻 修士課程修了
1994年 日本学術振興会特別研究員DC2
1995年 東京大学 大学院農学生命科学研究科水産学専攻 博士後期課程修了 博士(農学)
1995年 創価大学助手 工学部生物工学科
1997年 広島大学講師 生物生産学部
2000年 カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員 スクリプス海洋研究所
2002年 広島大学大学院講師 生物圏科学研究科
2006年 東京大学助教授 大気海洋研究所
2018年 東京大学教授 大気海洋研究所