2023年度入試案内
入試案内
このページでは2023年度入試日程Bの概略をお伝えします。詳細を本研究科学生募集要項および専攻入学志願者案内(入試案内書)で必ず確認してください。
入試方法について
修士(一般)
- B日程では修士(一般)の募集はありません。
修士(外国人等特別選考)
- 英語試験はTOEFL-iBT (TOEFL-iBT Home Editionを含む) スコアシートの提出です。提出期限は2023年1月16日(月)です。
- 専門基礎生命科学に関する試問を含む口述試験は2023年1月30日(月)〜2月1日(水)のいずれか1日にオンラインで行います。
博士後期課程
- 英語試験はTOEFL-iBT (TOEFL-iBT Home Editionを含む) スコアシートの提出です。提出期限は2023年1月16日(月)です。
- 修士論文等の発表を含む口述試験は2023年1月30日(月)~2月1日(水)のいずれか1日にオンラインで行います。
オンライン口述試験についての案内
- 口述試験実施に掛かるインターネット接続環境、パソコンなどの端末機器類は受験生自身の責任において準備してください。
- 口述試験には、Zoomビデオコミュニケーションズが提供するオンライン会議ツールZoomを使用します。Zoom利用に関するシステム要件はZoomのホームページを参照してください。
- 口述試験にはパソコンを準備してください(※スマートフォンやタブレット端末による受験は認められません)。
入試方法一覧
A日程 | B日程 | ||||||
英語 | 専門基礎生命科学・小論文 | 口述 | 英語 | 専門基礎生命科学・小論文 | 口述 | ||
修士 | 一般 |
8月2日 対面
柏キャンパス(9:30~12:30)
|
8月2日 対面 柏キャンパス (13:30~16:00予定) | 8月4日 オンライン | 実施しない | ||
外国人等特別選考 | 7月22日までにスコアシート提出 | なし | 8月3日または5日 オンライン* | 1月16日までにスコアシート提出 | なし | 1月30日~2月1日のいずれか1日 オンライン* | |
博士後期 | 一般 | 7月22日までにスコアシート提出 | なし | 8月3日または5日 オンライン** | 1月16日までにスコアシート提出 | なし | 1月30日~2月1日のいずれか1日 オンライン |
社会人等特別選抜 | 7月22日までにスコアシート提出 | なし | 8月3日または5日 オンライン** | 1月16日までにスコアシート提出 | なし | 1月30日~2月1日のいずれか1日 オンライン | |
外国人等特別選考 | 7月22日までにスコアシート提出 | なし | 8月3日または5日 オンライン** | 1月16日までにスコアシート提出 | なし | 1月30日~2月1日のいずれか1日 オンライン |
*専門基礎生命科学に関する試問を含む。
**博士後期課程で2023年4月入学希望の方の口述試験はB日程期間内に実施します。
出願について
- 出願はすべて研究科オンライン出願サイトから行います。
- 出願期間及び受験料は、研究科学生募集要項に記載されます。
- 6年制大学から博士後期課程を受験する方は資格審査申請が必要となる場合があります。研究科学生募集要項を確認してください(例年、資格審査申請は出願期間よりもかなり早めになっております)。
- 出願に必要な書類はこのページの下部から入手できます。
募集要項等
調査票(修士)
出願には(1)と(2)の両方が必要です。ファイルをエクセルで開いて必要事項を記入し、PDFファイルに変換して提出してください。
*枠内に大学名、住所等が入りきらない場合は、フォントを小さくして対応してください。
修士の外国人等特別選考に応募する場合には「Certificate_of_contact」の提出が必要です。
調査票(博士)
出願には(1)と(2)の両方が必要です。ファイルをエクセルで開いて必要事項を記入し、PDFファイルに変換して提出してください。
*枠内に大学名、住所等が入りきらない場合は、フォントを小さくして対応してください。
チェックシート
以下のチェックシートを提出する必要はありません。オンライン出願の際の提出書類のチェックに使用してください。
修士 |
日本語(2022年11月9日修正)
|
---|---|
英語 | |
博士 | 日本語(2022年11月13日修正) |
英語 |
入試に関してわからないことがありましたら、どんなことでも次のアドレスに遠慮なくお問い合わせください。
admission@ib.k.u-tokyo.ac.jp
※新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては本年度の入試形式が大幅に変更される可能性があります。
受験生は、必ず本研究科入試情報サイト、研究科学生募集要項(2023年度)、および入学志願者案内(2023年度入試日程B用)を確認するともに、研究科HPとこのHPで最新の情報を確認してください。